you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜお金がないんだ!

昨夜の家族会議(ふたりですが)の議題です。 帰省の航空券の手配を全く忘れていたわたし。 昨日の夕方ふと思い出しバタバタとネットで予約。 娘とわたしだけ先に安い便で帰ることにしたら、そのチケット分の振り込み期限が予約当日の昨日。 慌てて26,0…

『ひとり』になってもいい

いじめで自殺する子どもが増えているからでしょう。 このところ毎朝、朝日新聞が『いじめ(られ)ている君へ』というテーマで、 各界の著名人からのコメントを載せています。 今朝は作家でモデルの華恵さんでした。 彼女は米国人の父と日本人の母の間に生まれ…

伊勢丹デパ地下でみ~つけ!

歌舞伎の帰り、新宿に用事があり、それを済ませた後、 留守番隊のお土産をさがすために、伊勢丹デパ地下へ! そしたら、な~んと 『ピエール・エルメ』と『サダハル・アオキ』が隣通しで、出店しているではありませんか! それぞれ青山と丸の内の直営店だけ…

休日、歌舞伎にでかけてみる。

友人が誘ってくれました。 友人の娘さんが某企業の社長秘書をしており、 社長さんがいけない招待券をよくいただくそうで、わたしもその恩恵に与ることになったのです。 新橋演舞場での 『花形歌舞伎』昼の部です。 歌舞伎なんて生まれて初めて! いったいど…

灰谷健次郎さん

お風呂からあがって、なにげなくテレビを見たら、 ニュースで、児童文学作家灰谷健次郎さんの訃報が流れていて、驚きました。 まだまだお元気でいらっしゃると思っていたのに・・・。 灰谷さんとの出会いは『兎の眼』です。 短大の時、授業で勧められました…

鏡の法則

なんだか薄くて読みやすそうなので買ってみました。 こういう自己啓発本はあんまり買うことはないのですが(売れてるわりには駄本も多いのでもっぱら立ち読み)なぜかレジへ・・・。 帯にジャガー横田さんも『ありがとうが自然に溢れ出た』とあったからかな…

ちょっと悩んでいます・・・。

おかげさまで無事に幼稚園が決りました。 先日、園で帽子やカバンの注文がありました。 ちょうど一番最初に教室に入ったのですが、 娘が並べられた帽子を見て、 『嫌だ!こんなのわたしかぶりたくない』と言い放ち、泣き出したのです。 いくらなだめすかして…

鎌倉に寄り道!

逗子駅から鎌倉までひと駅。 時間があったので、降りて今度は鎌倉散策です。 鎌倉といえば、友人さざ波さんから 『スターバックス鎌倉御成町店は雰囲気がよかったからおすすめよ!』 ってメールもらっていたので、さっそく直行! 西口を出て、紀伊国屋の裏を…

根本きこさんのお店『coya』 ~葉山~

『coya』 ずっと行ってみたいと思っていました。 営業日が金・土・日・月の4日間。 土、日は避けたいな~などと考えたら、行くと決めた金曜日が雨降りだったり、 月曜日予定が入ってしまったり。 でもやっと昨日出かけることができました。 娘には『また海…

やっと衣替え・・・。

関東地方も木枯らしが吹き、冬の近付きを感じるようになりました。 日曜日はとうとうコタツを出しました。 でも、週明けお天気がいい日が続いています。 そういうわけで、や~~~っと夏の帽子を仕舞うことに。 これまではもうすこし早くやっていたのに、 年…

至福のとき

10月のことですが、 たまたまBSで、続けてとてもいい映画をみることができました。 『至福のとき』(中国映画) ~ストーリー~ 失業中の冴えないおっさんチャオは、独身。 18回も見合いを失敗していて、今度はうまくいきたいために、 至福旅館の社長…

噂のポコちゃん焼GET♪

今日は新宿に住む友人と久々ランチをすることに。 夫に娘をお願いして、伊勢丹で待ち合わせ。 美味しいランチをいただき、しゃべりまくって、 久々娘抜きのゆっくりした時間をすごしてきました。 さて、おりこうに留守番しているであろう娘のお土産に選んだ…

七五三でした・・・。

なんだかんだの毎日ですが、 おかげさまで娘の七五三を無事終えました。 いっちょ前に晴れ着なぞ着た娘をみると、 『よくぞここまで成長してくれた!』なんて 久々、親としての感慨を覚えます。 これからも、なにかの行事ごとに、こういう気持ちを抱くのだろ…

夫が唸ったケーキ!

三連休ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて我が家、『天気がいいし、せっかくの三連休、どこいこうか!』 って話になるはずもなく・・・。 昨日はぼんやり家の中の片付けと読書時々娘と遊び、 そして今日、 『ねぇ、ケーキ食べたいよね』と夫。 …