you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年大晦日

2023年もあと数時間で終わります。 一年の終わりと始まり。 年末年始、わたしには大切なことです。 今年は喪中でしたので、新年は静かに過ごしますし、お雑煮を食べるくらいにしています。 大掃除はできる範囲でやりました。 新しい下着や歯ブラシなども用意…

ひとの話をことごとく遮る黒川伊保子さん

黒川さん、ひとの話をすぐにカットし全部自分の話に持っていく。 今日は雪の話題。 稲垣アナが「新潟に赴任していた時に」と言ったので耳を傾けたら、すぐに黒川先生が口を挟み自分の話に。なんだったの?聞きたかったのに。 いつもだいたいこう。 「ひとの…

タグが気になるのです

電車のなかで前に立った若い男性のコートの袖口が気になります。 タグです。 あれってわたしは取るものだと思ってます。 (内側についているのは気にしません) たまにスーツとかもみます、そのままつけてるかた。 どうなんでしょうか。 外すとなると縫い目の…

わたしも目指したーい!

わたしの好きな言葉 「感じのいいひとになる」 ~Pinterestでみつけた主婦小暮涼子さんのことば~

物忘れが認知症レベル

月に一度、市内各区のとあるセンターからメールで送られてくる配布物を印刷する仕事があります。 送られてくるのは月末ですが区によってまちまちなので、印刷した日を各区毎にチェック表に記入しているのですが、12月と書くべきなのになんとわたし2月と書い…

十二月の十日 ジョージ・ソーンダーズ

生活クラブの「本の花束」で紹介されていて、訳が岸本佐知子さんというただそれだけで読んでみたくなった。 生活クラブの注文が終わったあとにチラシを読んだ(よくある)のでAmazonで購入した。 ここ二年ほど、本の内容がまったく頭に入ってこなくて、あんな…

皇居東御苑の井戸

先日『三の丸尚蔵館』に若冲を観に行きました。 事前予約制で空いていたのが金曜の16時だけだったので、娘を誘ったらちょうど3講まででギリギリ間に合うというので、2枚予約。 わたしは早めに行って散策することに。 ちょうど乾通りの一般公開もされていまし…

列に平然と割り込むひとたち

大学の帰りバスを待つ為並んでいたら、前にいた女の子の友達らしき子たちが4~5人やってきていきなり割り込まれたらしい。 今回が初めてではないとも。 でさ、その子たち、運転手さんにすっごく感じよく挨拶して乗るんだよね。 あーこういう子たちはこうやっ…

ひとがどう思うかではなく、自分がなにを思うかを大事にする

11月24日のnhkラジオ『ふんわり』 黒川伊保子さんの言葉に励まされる。 10代でリストラできなくてズルズルと40代まで育ててしまった自我。 興味の対象は自分。ひとにどうみられるかばかり考えて生きてきた。 ネガティブ癖を変え、筋金入りの自我をリストラす…

東京タワーと浜田省吾

関西からお客様が。 1週間ほど都内に滞在とのことで、ランチをご一緒することに。 わたしは全く頼りにならなくて、彼女が調べてくれました。 港区役所の11階にあるレストラン。 誰でも利用できます。 港区役所 レストランポート (御成門/食堂)★★★☆☆3.28 ■予…

KAN わたしが一番好きな曲

『 1989 -A Ballade of Bobby & Olivia- 』 ご冥福をお祈りいたします。

Googleで自分のブログを検索するとなぜか他人の記事が表示される

Googleで『you are my sunshine ブログ』で検索すると、わたしのブログの題名の下に表示されている記事が、わたしのではなくなぜか他人の記事が表示されています。 以前にもありました。 今回も数日前に気づきました。 11月13日?小田原? テレワーク?やっ…

父の最後を自宅で看取れたのは心強いサポートがあったから

今回、訪問看護師さんと在宅医療クリニックの先生や看護師さんがいてくださったから、父を連れて帰れたし、両方の連携もとれていて、とても心強い存在でした。 家族だけでは無理でした。 訪問看護師さんは一回の訪問が1割負担なので1,000円。 一日3回までそ…

父の最後を自宅で看取る

10月30日、姉から連絡がありました。 特養に入所していた父が、2週間全く食べ物も水分も拒否、水分補給の点滴も血管が細く痛がる、もう長くないかもと。 入れ歯が一本もなく食欲だけは旺盛で食べるのが一番の楽しみだったので「父は死ぬ準備を始めた」のだと…

父逝く

11月7日に日付が変わった午前1時すぎ、父が逝きました。 食べ物も水分も一切取らなくなって2週間。 長くないかもしれないと医師に言われ、施設から自宅に連れて帰って4日目、家族に見守られながらの最後でした。 老衰、88才でした。

ずいぶん雪が降りてきた富士山

もう11月だもんなー。 でも今週?来週?また暑くなり夏日になるかもだって。 あったかいと暖房費安くて済むけど、冬物って好きなんだよなー。 マフラー巻いてコート着て街を歩くのが好きなんだよなー。

ゴロゴロ

横浜は朝方雨だったけど、いつの間にか晴れ間が。 日曜日は予定をいれたくない、なるだけ。 一歩も家から出ない。 洗濯だけしたら、後の家事は気が向かない限りほぼしない。 家族もゴロゴロ。 ご飯は適当に食べてもらう。 夜ご飯だけしか作らない。 ベッドに…

イ・ドゥナ!結末は

Netflixで公開中の「イ・ドゥナ!」 ネタバレありなので、みたくない方はここまで。 突然表舞台から姿を消したトップアイドルドゥナと真面目な大学生ウォンジュンのラブストーリー。 お決まりのごとく、彼女はまた芸能界に戻っていき、彼は兵役を終え大学に…

深夜便のうた10月~11月「ドーナツ」朝倉さや

深夜便のうた「ドーナツ」 声を聞いてあーあの方だわ!と。 安住さんの「日曜天国」にゲストでいらしたとびきり明るい山形弁のかた。 彼女の歌うスピッツの「ロビンソン」 山形弁だとこう歌うのかと、パンチある歌唱力も含めとても印象に残りました。

いちばんすきな花 交換ノートに焦る

10月から始まったドラマ「いちばんすきな花」 「ふたり組」「移動教室」紅葉がコンビニで同僚に言われてた陰口などなど、数々の台詞が刺さります。 自分あるいは娘の学生時代を重ねたり。 最近娘から男女の友情について話を聞いたりしてたので、そこもねー。…

コタツがない家

今日から新しく始まったドラマ。 タイトルみただけで、すぐにどんな家庭か想像できてしまう。

LINEの返信に悩む

LINEでお願い事をした。 やっていただけるかのお伺いだったのだけど、返信が 「よろしくお願いします」 のスタンプだけ。 わたしと同年齢の方。 できますとかできませんで答えてほしいのだけど、これってどういう意味ですかね? やれないのでそちらでやって…

歯のホワイトニング

朝から歯医者へ。 3ヶ月毎にメンテナンスで3年半くらい通っている。 担当の歯科衛生士さんはいつも同じ方で、説明も施術も丁寧。 安心しておまかせできる。 治療はなく、状態をみていただき歯石をとってもらう程度。 今回は歯石取りはなかった。ちょっと心配…

今朝の富士山

初冠雪から数日後、また暑さが戻ったからなのか頂きの雪がなくなったように見えてましたが、昨日の寒さからか雪がかなり降ったようで、今朝は白色が伸びてました。 これから富士山が綺麗に見える季節にはいってゆきます。 先週の10月12日木曜から一斉に金木…

洋式トイレのレバー、手か足か問題

職場で。 「聞いてくださいよ○さん(←わたし) Aさん、トイレのレバー、足でやってるんですよ!」 ひぇーーー、マジですか。 Aさんが踏んだ後かもしれないレバーを、わたしは手で握って流してってこと?! ちなみに洋式。 えっ!?皆さんも足なんですか? 事務…

今日みつけた言葉

幸せのハードルは低ければ低いほどいい。 地面にめり込むくらいに。 一 稲垣えみ子 (元朝日新聞記者) 一 美容室でみたオレンジページより

マイあさ!サタデーエッセー養老先生 ブータンの蝿の話

今朝の養老先生のお話がなかなかよかった。 縁あって時々訪れているというブータン。 初めて訪れた時にとても印象に残った出来事が。 田舎の食堂に入った。 テーブルにかけてあるものが水玉模様だったが、近づいてみたら水玉が動いた。 全部蝿だったのだ。 …

10月6日富士山初冠雪の知らせ

10月7日朝の富士山。 夏にみたあのゴツゴツした茶色の岩肌の頂上には、今は真っ白い雪の世界が広がっているのだろうか。 ついひと月前に登ったことが、すでに懐かしい記憶になっている。 暑い暑いと数日前まで言ってたのに、今朝は冬の気配さえ感じる。 早く…

この恋は不可抗力

Netflixでやっている『この恋は不可抗力』 来週で終わりを迎えるが、わたしの今の最大の楽しみ。 『赤い袖先』のジュノもよかったが『この恋は不可抗力』のロウンが凄まじくカッコいい。 クールな弁護士のはずが『愛の水』を飲んだせい!?で、どんどん壊れ…

なかなかいない

知り合いのひとから一年ぶりくらいに連絡が。 お茶でもしないと誘ってもらった。 わたしの今の職場の近くに住んでいるとのことで、午後からの勤務の前にファミレスでお茶することに。 話も弾み、次はファミレスじゃないお店で美味しいものを食べようねと別れ…