you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

文化の脱走兵 奈倉有里著

書店の平積みでみつけた、奈倉有里さんの最新作。 お名前は高橋源一郎の飛ぶ教室(NHKラジオ)のゲストにいらしたことで知る。 その時に紹介された(多分)エッセイ「夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く」を購入して読んだら、とてもよくて。 肩書き…

どこがジェントルメンよ!

泊まりに来た友人と待ち合わせて、我が家にお連れする前に中華街で食事。 これまではいつも行き当たりばったりだったけど、たまたま用事で8月にお会いするかたが中華街に職場があり、打ち合わせ場所に中華街のお店を予約してくださった。 地元のひとが行くの…

いきなりひとを泊めるなんて無理なんです

東京のフラメンコワークショップにやってくるという福岡に住む古い友人から、日曜日に帰るんだけど土曜か日曜にランチしないかと連絡が。 10年くらい前伊丹に住んでいた頃、彼女が奈良のお水取りに来た時に会って以来。 年賀状を送り合うくらいで久しく疎遠…

中華街にて

朝からヤクルト1本だけ飲んででかける。 新横浜で漢方講座。 関内に移動し美容室。 元町に傘の修理見積もり。 全部済ませて気づいたら5時近くなってた。 お昼も食べ損ねた。 お腹になにか入れようと中華街へ。 行きつけなどなく、いつも適当。 その日は、呼…

あぁ物価高

たまに利用する定食屋でひとりランチ。 注文を取りに来たお姉さんが 「今日で飲み物最後なのよ」という。 ここのランチは、サービスでコーヒーか紅茶がついていた。 アイス・ホットも選べた。 利用するようになったのは8年くらい前かな。 ランチを食べるひと…

伊保子先生の話は自分の身内に当てはめて決めつけてる

ような気がする。 うちの夫、息子の例がほとんどじゃないか? 脳科学の見地からのお話らしいが、聞くにつれだんだんと伊保子さんの旦那さんと息子さんに当てはまることを男性一般として語っているんじゃないかという気がしてきた。 たまたま娘も朝御飯食べな…