you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

過去の記憶が消える女

わたしのことです。 昨日のネタを引きずっています・・・。 最近ほんとひどいです。 それになにか考えながらの作業ができないんですよね~。 考えていても手は自然にやるべきことをやっていたのですが、 この年になると手が止ってこぼしたりぶつけたり・・・…

わたしかなりヤバい!?

用事があって役所に行きました。 番号札を渡されてしばらく待つようにいわれました。 娘とぼんやり椅子に座って待っていたら、 『お母さん、おしっこしたい・・・』 目の前に、簡易ベビーベッドが見えたのでそこに寝かせたら、 『トイレに座る!』といいだし…

断然、赤!

今年に入って、なぜか赤ばかり気になります。 これってもしかして年齢のせい? これまでも赤は好きでしたが、それよりももっと好きなのが茶・紺・ベージュ。 でも今年は断然『赤』 もう7、8年使っていたカゴがだんだんとくたびれてきたのでいいのがないか…

SAMURAI BLUE  PARK

赤レンガ倉庫敷地内に、 『SAMURAI BLUE PARK』が本日オープン! 6月のドイツWカップに向けて、皆で応援していこうというオフィシャルファンパークです。 なかに、ドイツにちなんでジャーマンポテトやジャーマンドッグ、ジャーマンサンドに…

わたしもわたしも!

わたしとおなじようになんでもやりたがる娘。 わたしは眼鏡をしてるんでじぶんはサングラス。 おでかけにバッグを持つとじぶんも絶対さげていく。 寝る前に化粧水パタパタしてると、じぶんにもよこせと。 それくらいだったらまぁ付き合ってあげられたのです…

中華街でお粥♪

赤レンガ倉庫から中華街まで、娘とブラブラ歩きました。 出かける前の10時頃にパンを食べたので、お腹もそんなに空いてなかったのですが、 中華街に入ったとたん娘が『お腹空いたよ~』だって。 時計をみたら、2時でした。 たしかにお腹すくわな~。 大き…

5月24日

今年の初夢でなぜか数字が『5.2.4』とでてきました。 だからわたしは『5月24日』になにかあるのでは・・・とずっと昨日が気になっていました。 夜の12時まで待ちましたが、何も起こりませんでした。 よかった・・・。 『5.2.4』 実は昨日ナン…

ハイソなマダムの聖地にでかけてみる・・・。

今日もお天気(夜はでした) またバラを見に行ったわたし達は、そのまま電車に乗って自由が丘へ。 でも一瞬降りてブラッとしたものの、再び電車に乗って二子玉川に向かったのでした。 たぶん5年ぶりくらい。 二子玉川といえば玉川高島屋S.C! なんだか世…

ローズガーデン(港の見える丘公園)

横浜の市花は『バラ』なんだそうです。 (最初のバラは夢) 港の見える丘公園のなかにあるローズガーデンでは、それはそれは見事なバラが咲き乱れています。 天気がいいのも手伝って、わたしも連日散歩がてら毎朝バラを眺めにいっています。 なんでも80種…

素足が好き-高田喜佐展-

2月の終わり頃、新聞をひろげて驚きました。 『高田喜佐』さんの訃報が載っていたからです。 靴デザイナーのキサさん。 『KISSA』『KISSASPORT』で有名ですよね。 先日の記事にも書きましたが、『クロワッサン』を愛読してました。 『クロワ…

最初の料理本

この本だけ持って、夫のところにゆきました。 『惣菜は創造』 -クロワッサン読者のオリジナルなおかず250種- クロワッサンは20歳頃から読んでいました。 特に読者の料理特集が好きで、必ず切り抜いてスクラップしてました。 だいぶ分厚くなってきた頃…

冷蔵庫の中・・・。

夫が開ける度に、 『なんて貧乏くさいんだ!』といいます。 夫の口癖は、 『アメリカの冷蔵庫のなかみたいなのがいいんだ!』 たぶん小さい頃観た『トムとジェリー』なんかででてくる冷蔵庫や、 昔のアメリカ映画とかにでてくる冷蔵庫を思い浮かべてるんだと…

朝から大失敗・・・。

洗濯機を回しながら、朝食やお弁当の準備をしていたわたし。 トイレに行きたくなって、戸を開けたら・・・。 『ギャァァァ~~~』 そこらじゅうが水浸し。 ホースが持ち上がってしまっていたのです。 あわてて床を拭きながら、『あ~下のお宅は~』 『朝早…

エンジェル・スノー

昨日BSでやっていたので、観ました。 『エンジェル・スノー』(韓国映画) またまた号泣でした・・・。 ストーリーは、 ソギュンとジヌォンは結婚6年目の仲のよい夫婦。 お互いの仕事も順調なようで、 豊かな暮らしぶりがマンションのオシャレなインテリ…

気持ちのいい朝♪

久しぶりにいい天気 昨日から今朝にかけてラジオでもしきりに『貴重な晴れ間です』といってました。 それならと、昨日の夜から計画バッチリ! ①窓を磨く ②レースカーテンの洗濯 ③お風呂のカビ取り 朝から頑張ってもう①②はやっちゃいました。 部屋の中から撮…

小さい椅子

橋本 裕さんの椅子です。 先日のクラフトマーケットでみつけました。 もうずっと『読書椅子』を探しています。 だから椅子をみてまわるのが好きなんですが、 子連れゆえなかなかじっくりっていうのは難しかったんですね~。 今回いくつかのブースで椅子の展…

みんなのうた♪がんばらんば♪

がんばらんば 長崎弁で『がんばらなくちゃ』『がんばろうよ』っていう意味です。 さだまさしさんが唄っています。ラップ調です。 今日、『スタジオパーク』観て知りました。 全編長崎弁です! 番組ですこし流れましたが、わたし全部わかりました。 『でんで…

野菜をたっぷり♪

実家から、宅急便が届きました。 いろんなものが入っていましたが、 今回野菜はスナップエンドウとふだん草が! さっそく夕食には、野菜をたっぷり並べます。 ふだん草はゆでて、ザクザク切って、 つゆとごま油であえ、黒胡麻をたっぷり振りかけてます。 ス…

そら色の窓

わたしがreading finerefineで選んだのは 佐々木美穂さんの『そら色の窓』 本の名前と表紙に惹かれ、思わず手にとりました。 なかをぱらぱらと眺めていたのですが、 これは座ってゆっくり読みたいな~とそのままレジへ・・・。 『銀座』にいたわたしは、 た…

幸せの青い鳥♪

わたし、もうひとつ楽しいところにいってきたのです。 新宿OZONEで、今日まで開催されている『クラフトマーケット』です。 200人の作り手と出合う2週間 ということで、作ったかたのお顔がみれるんですね~。 そして気にいれば、その場で購入できる…

reading finerefine

『わたしの黄金日』 週末の朝、朝食の用意をしながらFMを聴いていたら、 なんだかとっても素敵な本屋さんの情報が・・・。 三谷さんの展示会の帰りに寄ってみました。 銀座松坂屋の地下2階、階段を下りていくと、 ここを左に曲がると インテリアショップ…

三谷龍二 暮らしから生まれた家具 展

三谷龍二さんの器は、雑誌でもよく紹介されていますし、 雑貨好きのかたのブログには、『ル・クルーゼ』の鍋と同じくらいよくでてきますよね。 実物をみる機会がなかったので、 三谷さんの作られるものがどんなものなのか想像するだけだったのですが、 先日…

♪娘の黄金日♪

我家はGWは特に予定もなく、近場でのんびりと過ごしました。 こどもの日は、根岸森林公園へおでかけ。 ここは馬の博物館があり、この日は馬にちなんだいろんなイベントが開催されていました。 ディープインパクトの勝負服を着せていただけるというので行っ…

かもめ食堂

観てきました『かもめ食堂』 まさに大人のためのおとぎ話。 女の人はこういうの好きだろうなぁ~。 CAFE(食堂)、インテリア、雑貨、ファッション、すべて北欧テイスト。 って、舞台がフィンランドのヘルシンキなので、当然ですが。 お話は、 ヘルシンキで…

漢字バトン♪

主婦業をこなしながら、この春から大学院に通ってらっしゃる沙也歌さんからバトンが回ってきました。 初めてわたしに回ってきたバトンは『漢字バトン』 じゃあ、さっそくいってみましょう! ■前の人が出した漢字のお題について自分がもつイメージは・・・。 …