you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映画 ビリギャル

まさに今の我が家のモチベーションを上げるためにあるがごときのこの映画! みてきました。 土曜日、天気が良かったので、どんな学校か見に行かない?と娘を誘いでかけました。 学校見学会ではないので教室などみられるはずはないのですが、 雰囲気だけでも…

お父さんも大変だ

社宅の月一回の外掃除。 うちの上のお部屋はご主人がでてきてました。 社宅周辺のゴミ拾いをしていたら「いつも音うるさくてすみませんね~」とご主人が話しかけてこられました。 たしかに今まで住んだ社宅の中でダントツ音がすごいんです。 もう嫌がらせか…

たまにはまともな弁当作ってほしいな~!

夫がそうつぶやきました。 どんな弁当よ(怒)って聞いたら、 (魚肉)ソーセージ焼いて、そこにマヨネーズかけるとかそういうの! ほんと作り甲斐がない。 情けなくなる、毎日いろいろ考えて(ウソちょっとだけ)作る自分が。

クルミッ子

新潟にいた時に、ある方からお茶菓子に出していただき初めて食べた『クルミッ子』 鎌倉のお菓子です。 今年のホワイトデーのお返しにと、鎌倉からきている社員さんが、パートのわたしたちに買ってきてくださいました。 工場の近くに住んでらっしゃるとか。 …

更年期の母VS思春期の娘

この組み合わせって最悪ですよね。 いちいちつっかかってくる娘。 それに対してイライラしながら答える母。 夫がニヤニヤしながら娘に言いました。 「お母さんは更年期だから我慢しちゃれや~(してあげなっていう意味)」 更年期の妻VS無神経な夫 この組…

女子と男子 小6の場合

娘と駅前まででかけました。 駅の中のデパートを歩いていたら、娘が名前を呼ばれキョロキョロしたら、 同じクラスの女の子ふたりが笑って手を振ってました。 娘は思わず駆け寄りふたりにハイタッチ! わたしも軽く会釈しましたが、5年の時は違うクラスの子…

見えず聞こえずとも ~夫婦ふたりの里山暮らし~

GW中、NHKスペシャルで放送された『見えず聞こえずとも ~夫婦ふたりの里山暮らし~』を観ました。 京都、丹後半島の山里で暮らすひと組の夫婦。 奥さんは幼い頃から耳が聞こえず、30を過ぎて眼も見えなくなったのだそう。 そんな奥さんのそばにいつ…

おばさんとお姉さんの境界線

これまた朝のJWAVEの別所さんの番組で言ってました。 その日のテーマは『あなたの境界線は?』 おばさんとお姉さんの境界線はってことで、こんなご意見が。 『うまくいかないことをひとのせいにしはじめたらおばさん!』 高校3年生女子からの鋭すぎな…