you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

新型コロナウイルス

コロナ感染

7月下旬、コロナに感染してしまい、しばらくおとなしくしてました。 熱が出て2日目は夜中に下痢して死にそうになりましたが、 よく聞く喉の痛みも咳もほとんどありませんでした。 よくきく味覚異常もなく、匂いもしました。 ただ復帰してからも倦怠感がなか…

帰りたいけど

シフト調整して6連休がとれることに。 昨年の1月中旬に帰省した時に、 また3月に帰ってくるよ、(父と母を連れて)花見にいこうと姉と約束してました。 夫のほうの両親も別の日に連れていけると考えてました。 でもコロナ。 もう1年帰省できてません。 その間…

マスク

姉に、もう2ヶ月くらいマスクを買えないって話をしたら、弟1が出張のたびに探し回って手に入れた貴重な1箱をもらったから送るよと言ってくれました。姉はケアマネをしているので、心配した弟1があげたようです。市から医療と福祉関係は定期的にもらえるそう…

カタカナオオスギ!

テレワークがいつの間にかリモートワークに変わってる。 どう違うのか調べたら特に大きな違いはない。 どっちもいいたいことは会社でなく家で仕事になったってことよね。 わたしもさ、テレワークとか使ってみたよ、やっぱり流行りだしカッコつけてさ。 でも…

10万円

娘は10万円が非常に気になるみたいで、 あれって私ももらえるんだよね?と確認してきたので、 そうだよ、お母さんももらう気満々だよと答えた。 もらったら何に使おうかと話していたら、 テレビ観ていた夫が「うちは辞退してもいいんじゃないか」って言いだ…

コロナのおかげで

昨日、パートが休みで、娘とお昼を食べながら話している時の事。 初めて父親の仕事をみたんだそうです。 木曜日、夫は初めてのテレワークだったので(希望者は早くからやっていた) リビングでPCを広げて仕事をしていたようです。 わたしはパートで不在。 お…

今だからできる学び

もう2ヶ月くらい学校が休み。 しかも家に籠りっきりの2ヶ月間、 スマホ、寝る、食べる、本読む、イラスト書く。 娘は、ほぼこれで1日過ごしているようです。 見張ってるわけではないのですが。 4月の始業式の後、課題が全教科出たようですが、どうしてる…

What a coincidence !

今朝も家事をしながらFMポートのMORNING GATEを聴いていました。 水曜日の人気コーナー「オチ付け!ニッポン!!」 新潟国際情報大学の越智敏夫教授と遠藤麻理さんが、時事ネタで言いたい放題なコーナーなんですが・・・。 今朝は安倍さんの自宅からの動画配…

オンライン井戸端会議をやってみた

職場のランチタイムでのこと。 30代の社員さんが、日曜の夜、友達6人でオンライン飲み会をしたそうで、 それがとっても楽しかったと言ってました。 スカイプでやるのか聞いたら、lineで簡単にできるんですよって。 lineのビデオ通話、一度もやったことがなか…

この日のためだったのか!?

緊急事態宣言が出ている神奈川県。 うちはインドア派の夫と娘なので、宣言が出ても痛くもかゆくもない、日常なので。 許されている散歩と食品と生活品の買い物。 これが休日の外出だったのでまーーーーーったく問題ないのですよ。 なのに夫、「今年のGWどう…

今朝、マツキヨに行列ができていたらしい

今日は娘が始業式で学校に行ったのですが、 朝、マツキヨの前に行列ができていたよと教えてくれました。 土曜日は入荷がないと張り紙が出ていて、店の前には誰も並んでませんでした。 なんで入荷予定がわかるんだろう。 今日は入荷がありますって張り紙がで…

必要至急なおでかけで、17,480歩

わたしは布マスクだけど、夫は不織布を洗って使っていて、 さすがにヤバいので、土曜の朝8時過ぎから薬局を手当たり次第まわることに。 多分20件くらいまわった。 でもどこも本日の入荷はありません・・・でした。 1件だけ朝に少し出したけど、あっという間…

とっとと感染しちまえ ~京都大学宮沢孝幸准教授の感染対策~

京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授のTwitterが話題になっております。 以下コピペです。 まず、よく考えて! 今、感染拡大を止めるのが大切。 今回のウイルス、感染しても多くの人は気がつかない。無症状なんだよ!でも、それが危うい。他…

東京都HP 新型コロナ最新感染動向なぜ感染者グラフがないのか

今NHKラジオで東京都のHPがわかりやすいと評判になっていると言ってるので、 みてみたら、たしかにわかりやすいですね。 役所だけでなく、民間の方たちも参入して作られたそうです。 都内の最新動向→こちら 陽性患者の属性ですが、 年齢、男女比のグラフがな…

新型コロナ 岡田晴恵教授がついに

この方(向かって左側の女性)を見ない日はないくらいコロナで有名になった岡田晴恵教授。 ちなみに右側は政府専門家会議副座長尾身茂氏。 今朝みたら、 コンタクト!!! ごくごく普通のおばさんの印象が、 服も明るめを着だし、髪もアレンジしはじめ、 そし…

トイレットペーパーを求めて

2月29日、スーパーへ買い物にでかける。 マスク、今日はあるかもと生活用品コーナーに下りたら、 レジはトイレットペーパーの袋を抱えた人で行列が。 ニュースでは、十分あるので心配ご無用なことを言ってたけど。 そばにいた店員さんに聞いたら、 別に品薄…

マスクがないのよ

今週に入り、駅の改札に向かって歩いてくる人たちのマスク率がかなり上がりました。 先週は半々くらいでしたが、今はわたしが見る限り70%の方がマスクしてます。 電車や地下鉄に乗る方たちなので、特に気をつけているのでしょうが。 まったく手に入りませ…