you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

ちょっとドイツへ♪


3連休のなか日、ドイツまで出かけてきました!

友人のさざ波さんが、
『楽しそうだからぜひハルカチャンとおでかけください』とメールをくださいました。
港北にある東京横浜ドイツ学園フリーマーケットです!

娘からは断られたので、ひとりで。

並木道の右側に学校があります。


芝のグラウンドでサッカーの試合が行われていました。
ここは日本!?



焼いたソーセージとパンをセットにして売ってました。
500円・・・。
ちょっとわびしいこれだけよ、あとビールのみ。

食堂ではケーキがたくさん
ドイツのは素朴なんですね~。
そういえばクリスマスのシュトーレンもドイツですもんね!




ロールケーキとティラミス風!?のケーキをチョイス。
単純に美味しかったです。懐かしい感じの味。かなり甘い。


パンはまるでおもちゃのよう。みますよね、このおもちゃ!
で、なんでうしろにミスド!?

さて肝心のフリマ。
多くのひとで賑わっていました。
子供服や靴もヨーロッパ仕様は、やっぱりオシャレ!
娘に買ってあげたいな~と思いましたが、なかなかサイズがなくて・・・。
2~3歳が充実してましたね。

で、わたしはおもちゃを


かなづちトントン100円。


神経衰弱のようなカード100円。


ままごと用に・・・。1つ10円。


買物ごっこにケースごと全部で300円。
なんか可愛かったので。


これちょっと考えればよかった、500円だって。高いよね・・・

あとわたし用に文庫本4冊(1冊10円)

ドイツというお国柄か、校内がとても綺麗だと思いました。
わたしはついついママ達のファッションに目が行ってしまいます。
シンプルで色目も地味だけど、やはり金髪でスタイル抜群なせいか、
洗練された雰囲気を醸しだしているな~と思いました。
ドイツ人ばかりではないのでしょうね。
ところでドイツの男性って、後頭部が淋しいひとが多い!?

オクトーバーフェスも開催されているようで、
来年はを楽しみに出かけてみたいものです!

関係ないけど、今日夫が娘を連れて近くの公園に遊びに行ったら、
ドイツ人の男の子がいたらしく
『すぐにドイツ人だと思った、だって顔がカーン(サッカー)にそっくりだったから・・・』ですって。
ほんとかよ