you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

桜からなぜか昔話


じゅんさい池に日曜日でかけました。
7分咲きくらいでしょうか。









穏やかな春の陽射し。
新潟は晴れの日は空が青いっていうのが当り前ではないんです。
晴れていてもうっすらした水色だったりして。
だから貴重な青空です。



自転車ででかけるのも気持ち良くなりました。
日曜日は自転車屋さんに空気入れに行って、ついでにサドルを少しあげてもらいました。

買った時は荷台にチャイルドシート?をつけていた為、
両足がしっかり余裕で地面につかないといけないので、
脚が短い私のサドルは限りなく低い。

でも低いと乗りにくいんですよね~。

チャイルドシートもとっぱらったし、足はつけばいいかなと。

5センチほど高くなっただけで全然違いますね。
乗りやす~い!

海のそばに住んでいるので、自転車のサビがすごいです。
ママチャリ卒業して、シャレた自転車がほしいな~。


昔々、高校時代の仲良し3人組で自転車を買ったんです。
わたしは白、みどりは黄色、ヤッコは赤。
籠は3人とも籐かご。
なにを勘違いして3人でニコニコしながら走っていたんでしょうね~。

また思い出した。
3人でリーガルのサドルシューズも買いました。
ヤッコとわたしは黒とグレーのコンビ。
みどりは茶とベージュのコンビ。

服はたま~に天神に買い物に行ってました。
DO!ファミリーとかG3HOUSEが大好きでした。
あとちょっと高いけどMILKも。

週間セブンティーンの漫画が楽しみで、あと学校が終わったら喫茶店によって、
インディアンスパゲティ(ミートソースのカレー版)とチョコパフェ食べるのが至福の時間でした。
(今でも高校時代の話になるとみどりが必ず「私たちってずっと喋ってずっと食べてたよね~」て言います)
勉強なんて試験前だけでした。
部活はせずに、週3日アルバイトはしてました。

高校時代が一番遊びました。わたしの通った県立高校は「最後の楽園」って言われてました。


入学式の日、中学で仲良かった友人たちとわたしだけがクラスが違っていて、
ショックで真剣に学校行きたくないと思いました。

がぁ~~~、この1年生のクラスで知り合ったヤッコとみどり、
彼女たちが一生の友人になってゆくわけです。
(ちなみにみかちゃんは中・高と仲良し)

だから娘にも新しい場所に知り合いがいないことは、
新しいお友達が出来るチャンスだからワクワクしたほうがいいよって言ってます。
そう言ってフラにもいれたんですが、
必ずしもそういう場合ばかりではないのがつらいところではあります・・・。