you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

占いからFPへ

家探し当初は、占いに行ってました、2件も。

5000円と8000円。
たった30分と40分で、こんな恐ろしい金額を支払っていたわたし。

5000円のほうは、欠けた土地は絶対に買ったらダメ。
方角は絶対にこっち。
何月に買いなさい。

8000円のほうは、5000円の占い師と全く逆の方角がいいと言われ、
気になる物件のチラシを持って行ったら、
ここに住んでいるあなたがみえるもん、買っていいよって言われました。

でも、方角とか月とか気にしていたら買えないわけで。
占いとおりは無理!


わが家の資金でいくらくらいの物件が買えるのか、
今度はFPに聞きに行くことに。
ネットで調べて、料金が安いところに予約。
(ちなみに無料相談は来年3月まですでに予約完了していました)

こちらも1回目は5000円。
90分の対面相談で、キャッシュフロー表まで作ってくれました。
だいたいの買える目安を教えてもらい、その枠で探すことに。

ほしい物件がいくつか見つかったけど、実際のところ大丈夫かまた相談。
2回目は8000円になりました。

今回は、どっちの物件がよりお得か、いろんな角度から検討していただきました。
後でPDFで資料も送ってくれます。

占い・・・根拠のないことに同じ金額支払ったのかと思うと、なんてわたしはバカなんだろと思いましたね。
FPの意見も絶対ではないけど、実際に数字で回答してくれるので、説得力あります。

ここに住んでるあなたがみえますといわれ、そのひとに8000円もの大金支払って、やっと目が覚めたね。
もう占いに頼るのはいいな。


ってこの前占いの話書いたのにね~(笑)
石井ゆかりさんくらいが、わたしにはちょうどいいかも。