you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

551蓬莱豚まん(大阪)VS老祥記豚饅頭(神戸)

先日、コロニアルチェック神戸店のバーゲンにでかけました。

お店に向かっている途中、やたらファミリアのブルーの紙袋を下げたひとたちとすれ違うんです。
新潟の古町を歩いていると加島屋の袋を下げたおば様に必ず会うのより遭遇率高し。
ファミリア発祥の地だから!?

後で知りましたが、こちらもバーゲンでした。

目当てのクッションカバーも手に入れ、
ブラブラと三宮の駅に向かって歩いてました。

コロニアルチェックは海側にあり、栄町あたりを歩いたんですが、
素敵な雑貨屋さんとか服屋さんがありました。
その日はイケアにも行きたかったので、ウィンドウを眺めながら通り過ぎただけですが、
次回は時間を作ってゆっくり散歩したいと思いました。

よくわからず適当に歩いていたのですが、


中華街にぶつかりました。南京町です。
横浜の中華街に似てますが、横浜の方が猥雑な感じ。
神戸は綺麗だと思いました。震災の影響もあるのかな?

ここで立ち止まって写真を撮り、ふっと横を見ると、「老祥記」が!

                    

豚饅頭で有名なのは知ってましたが、ここだったのね。

なかをのぞくとテーブルが二つあって、そこで食べている人もいれば、持ち帰る人も。
お客さんは3人くらいで空いてました。
さっそくわたしも座って、3個注文(1個90円)

                    

小ぶり。
わたしはパクパクっと2口で食べられます。
お店のかたが、最初の1個は何もつけずに食べてみてくださいとおっしゃったので、
そのまま。
肉汁が出るとは知らず、手にこぼしてしまいました(汗)
肉汁たっぷりです。
辛子酢醤油とソースも試しました。
どう食べてもおいしいです。
あと2個追加して5個も食べちゃいました!

お客さんが次から次に入ってきて、今日は空いてるから買って帰ろうと思ってとおばあちゃんが言ってました。
どうも行列もできるお店みたいです。


豚まん(関西では肉まんではなく、豚まんというらしい)といえば551蓬莱・・・らしいです。
551は駅などにたくさん出店しているので、
わたしもこちらに来てもう何度も食べました。

                    

1個(160円)がコンビニの肉まんと同じくらいの大きさですが、
重さがずっしり。
なかにはジューシーなお肉がたっぷり入ってます。

                    

持ち帰りたいんですが、匂いが結構するんで、
電車の中でにらまれそうで、この日も買ってすぐホームの休憩室でかぶりつきました。

休憩室が、豚まんの匂いで充満してしまいましたよね~。
まずかったかしら・・・(汗)