you are my sunshine

60代のパート主婦、思うままに書き散らす日々

心療内科に行ってみた その1

出産し子育てに専念、10年後パートを開始。
関西にいた時でした。

保険書類のチェックが仕事で、1時間半おきに休憩がとられ、
それまで部屋を出ることができません。
トイレに行きたい時は手を上げます。
同じチームの女性50人ほどが誰も立たず、
私語は禁止なので、無言でひたすら書類のチェック。
怖い女性上司とリーダーがいて、皆びくびくしながら仕事してました。
だからどんどん辞めていくので、定期的に15人くらいの採用をかけてました。

ある日、お昼ご飯を食べ、午後からの作業をしていたのですが、
突然、お腹が痛くなりました。トイレに行きたくなったんです。
でもあと30分くらいで休憩になるからと、我慢していました。

間違えると名前を呼ばれ、リーダーのところにすっと飛んでいきます。
私語は一切禁止なので、シーンとした場で、見せしめのように叱責されます。

日々張りつめた一種異様な空気が漂う職場でした。
その時は入社して3ヶ月くらい経っていましたが、その間だれもトイレに立つ人はいなかったと思います。

でも生汗がでてきて、もう我慢の限界、
手を上げて、トイレに駆け込みました。

その翌日から、午後からトイレが気になるように。
お昼は野菜と魚とかにして量もほんの少しにしました。
とにかく食べる量を減らし、お腹に負担をかけないようにしたんです。

でもたまに今日はいいかと食べちゃったりすると、もう大変。
お腹がギュルギュルとかポコポコと響く音がしたり、
オナラが出そうになったり、下痢したくなったり。

病院も行きましたし、胃カメラもしました。
そこでは逆流性食道炎と言われたかな。
でも老化と早食いとかだからと薬も出されなかった気がします。

そこは1年で夫の転勤が決まり、退職。

横浜に来て半年後に事務のパートを開始。
そこでも仕事に慣れず、落ち込むことも多かったし、
わたしを嫌っている人もいて、それもストレスで、
またお腹がおかしくなりました。

今度は胃腸科に行って、大腸内視鏡検査をしました。
問題なし。
でももうずっとお腹がポコポコとかギュルギュルなったり、ガスが溜まって張ったり、
オナラが出たり、下痢しそうになるのは治らず、ほんと不快でした。

それと横浜で働きだして半年くらいしてから、
やる気のなさ、疲れ、物忘れ、楽しいと感じられない、本が読みたくない、でかけたくない、
眠れないなどなど、元気が取り柄なわたしが、
更年期と思われるような症状が次から次に出てきたのです。
なんというかトンネルの中に入ってしまったような。
娘の受検やら学校つまらないなどいうので、そっちの悩みもあり、
家の中では心身ともに疲れきっていたように思います。

数ヶ月前にも今度は消化器科に行ったのですが、精神的なものだよと言われ、
婦人科で更年期の相談をしてみようか、あるいは心療内科に罹ってみようか迷い、
ちょっと敷居が高く感じていた心療内科に、初めて行ってみることにしたのです。

≪その2に続く≫